こんにちは!
店長の松尾勝彦です。

僕は40歳まで、片付けができませんでした。でも片付けを学ぶことで、片付けができるようになりました。
片付けができると、たくさん良いことが起こります。しかも連鎖的に起こって来ます。

片付けできるメリットを書き出してみると

  1. 時間ができる
  2. お金が貯まる
  3. 気分が良くなる
  4. 気持ちに余裕が生まれる
  5. 決断力が付く
  6. 自分のやりたいこと(夢や、目標)が見つかる
  7. 他人と比較しなくなる
  8. 心配性が改善される
  9. 孤独を楽しむことができる
  10. 良いことが連鎖して起こるようになる
  11. 肩の荷が降りる
  12. 自分と向き合い、対話することができる

などなど、片付けができるようになると、このようなことが起こって来ます。

よく「片付けで人生が変わった!」という人が多いのは、これらの理由からだと思います。
実際、僕もこのような感じが、最近起こっています。

残念ながら、片付けをしたら、いきなりこれらの良いことがおこるか?と言われると、そうではないのです。
積み重ねの重要性を理解できます。
片付けができるようになると、今までの人生の回転が、逆回転を始め出すような感じです。

片付けができない本当の理由

それは、片付け方(方法)を学んだことがないから。
片付けには、ルールがあります。
そのルールを押さえて、改善していけば、誰でもできるようになります。

よく「片付けなさい!」と言われますが、片付け方まで教えてもらえることは少ないと思います。
正しい片付け方を知れば誰でもできるとようになると思いますし、片付けができないデメリットを知れば、誰でも片付けだすと思います。

片付けできないポイントは
①片付け方を知らない(学んでいない)
②片付けをしないことで起こるデメリットを知らない

僕が片付けをする際に、いつも意識しているのは、スーパーの陳列棚
スーパは、何万アイテムと、いろいろな種類、いろんなサイズがあるのにも関わらず、初めて入ったお店(スーパー)でも、だいたい探し出すことができます。

これって、すごい!と思いませんか?

最近、自分でもすごい!と思っていることは、電気を付けずに暗闇の中でも、必要なモノが取り出せることです。片付けができなかった頃は、こんなことができるとは思ってもいません。

片付けができない頃は、電気がついていても、何があるのか?わからず、見つからないことが多かったです。現在、来年4月に小学校に入学する長男にあった片付けの仕組みを作っています。

理想は、長男に自分で準備ができ、自分で後片付けまでできるようにさせるようにすることです。

そうすることで、
①僕(親)の時間を取られなくなる
②子供が自分のことを自分でするので、自立するのが早くなる

このようなことを考えながら、片付けしやすい仕組みを作ろう!と考えています。

今日は、ここまでです。
今後も、片付けに関する話を書いていきたいと思います。
次回、片付けのルールについて、書いてみたいと思います。

また来週火曜日の朝10時に、お会いしましょう!