こんにちは!写真の松屋店長の松尾勝彦です。

スティーブン・R・コヴィー氏の『7つの習慣』を子供たちに教える資格持っています。写真館に来てくれて、知り合った子供たちが、将来 成功してもらえたら!という思いで資格を取りました。

子供たちを成功に導くプログラム「7つの習慣J®」のご案内は、こちらです。

このブログは、僕がスティーブン・R・コヴィー氏の『7つの習慣』を6年間実践してみて、体感したことを書いています。読んでいただいた方のこれからの人生や、子育てに役に立て頂けたら幸いです。

マズローの5段階欲求

前回から優先順位の付け方の話を書いています。

最優先事項の話は、スティーブン・R・コヴィー氏の『7つの習慣』の中の第3の習慣:【最優先事項を優先する】のお話です。

まさか?自分の付けている優先順位が違っているとは、誰も思わないと思います。

前回、第1~第4のそれそれの領域活動が、どのようなモノがあるのか?書いてみました。

第二領域:緊急でない、重要こと】(後回しにしやすいもの)
・人間関係づくり
・健康維持
・準備や計画
・リーダーシップ
・真のレクリエーション
・ダイエット
・勉強
・片付け
・投資
・読書
・貯金
・自己啓発

第2領域活動が大事なことは理解してもらえると思います。

でも、正直 なかなかこの第2領域活動に手を付けることができません。

そもそも、第2領域活動ができない理由は、時間がないから!なのですが
なのですが、きつい言い方かもしれませんが、
第2領域活動ができないから時間がないわけです。
だから、ちょっとしたスキマ時間があったら、第2領域活動がを始めることが大事になります。

そこで、第2領域活動をすることで起こるメリットと、デメリットを考えてみます。

第2領域活動のメリット

・良い連鎖が、どんどん起こってくる
・第1領域「緊急で、重要なこと」と、第3領域「緊急で、重要でないこと」が減ってくる
・お金が貯まる
・時間ができる
・気持ちに余裕が生まれる

第2領域活動をやらないデメリット

・悪い連鎖が、次から次に起こってくる
・第1領域「緊急で、重要なこと」と、第3領域「緊急で、重要でないこと」がどんどん増える
・お金が減る
・時間がない
・気持ちに余裕がない

このように結果的に、体と心が疲弊してしまい第4領域「緊急でない、重要でないこと」に費やす時間が多くなるわけです。

悪い流れを変える

この悪い流れを変えるために大事になるのが、なりたい自分を描くことです。
なりたい自分を描くことができれば、悪い流れを断ち切ることができます。

そのためには、自分を客観的に、俯瞰してみることが大事になります。

自分を客観的に、俯瞰しみるためには、一人になる時間が大事です。
そのために、時間を作って、自分の内面磨きが必要になります。
しかし、忙殺されているような時間を過ごしていれば、なかなか一人の時間を作ることが難しいと思います。

第2領域活動をやらない理由

では、なぜ第2領域活動をやれば、良いことがたくさん起きるのに、またやらないと悪いことが連鎖して起こるのに、なかなか行動する事ができないのか?

それは、なりたい自分がなく、相手に合わせる生き方を選択している可能性があります。
いわゆる「人の人生の中で生きる」です。

知らず知らずのうちに、自分の人生ではなく、相手の人生の中で生きていることをしてしまっています。

マズローの5段階欲求の上から2番目の「承認欲求」の領域にいると、自分の人生ではなく、誰かの人生の中で生きることになってしまいます。なぜならば、認めてもらうことが大事になるからです!そうすると、認めてもらうために、知らず知らずのうちに、相手に合わせてしまうことになってしまいます。

ちなみに、最近読んだ本の「幸福のために人間のレベル論」の中では、日本人の8割が「承認欲求」レベル以下にいると書かれていました。この本を読むことで、どうすれば承認欲求レベルから、自己実現レベルに上がれるのか?が書かれていますので、参考にされることをオススメします。

つづく

多くの方に、このスティーブン・R・コヴィー氏の『7つの習慣』を知って頂き、実践していただきたいので、『7つの習慣』に書かれていることを、少しずつこのブログに書いて行きたいと思っています。頑張って週1回(毎週水曜日)のペースで書いてみたいと思います。

良かったら、参考にしてもらえたら嬉しいです。

スティーブン・R・コヴィー氏の『7つの習慣』とは、
アメリカ人のコヴィー氏が、アメリカの過去200年の成功者の文献を読み、そこに書かれていた習慣をまとめてある本です。その習慣の数が7つなので、本のタイトルが『7つの習慣』になっています。この本は出版されて、すでに30年ほど経っています。全世界で4000万冊も売れている本です。今でも、書店に行けば、置いてあり、Amazonでも常に自己啓発本の中で上位にいます。

出版されて30年ほど経っていますが、人としての原則が書かれた本なので、いつの時代でも通用する考え方です。特に、これからAIやテクノロージーが発達し、社会に進出した際に、心しておきたい考えだと思い、ご紹介させて頂いています。

スティーブン・R・コヴィー氏の『7つの習慣』で言っている成功とは?
お金・地位・名誉だけではなく、自分の本当になりたい姿になる!」です。

『7つの習慣』の習慣とは

  • 第1の習慣:主体的である
  • 第2の習慣:終わりを思い描くことから始める
  • 第3の習慣:最優先事項を優先する
  • 第4の習慣:Win-Winで考える
  • 第5の習慣:まず理解に徹し、そして理解される
  • 第6の習慣:シナジーを創り出す
  • 第7の習慣:刃(は)を研ぐ

これら7つを成功者になってある方は習慣化されていることをスティーブン・R・コヴィー氏の『7つの習慣』は行っています。たった7つなので再現性はあります。

『7つの習慣』が学べます!

子供たちにスティーブン・R・コヴィー氏の『7つの習慣』を伝えたくて、資格を取得しました。

子供の頃から『7つの習慣』の考え方に触れておくと、人生が楽に送れるようになります。なぜなら、良い習慣が身に付くからです。一般的に、良い習慣はなかなか身につかず、悪い習慣は、すぐに身についてしまいます。しかも、悪い習慣を断ち切ることは、なかなか難しいです。だから子供のうちから、正しい習慣を身につけることができれば、成功しやすいことになります。

子供たちに『7つの習慣』を教える「7つの習慣J🄬」オンラインでは、小学生向けのアクティブラーナーコースと、中学生向けのクラシックコースの2つをご用意しております。『7つの習慣』では、成功とはお金・地位・名誉だけではなく、自分の本当になりたい姿になる!」と定義し、自分で考えて、行動できる子供たちを育てます。

オンラインなので、自宅にいて、授業を受けることができます。ご興味のある方は、こちらをご覧下さい。なるべく親御さんも一緒に受講して頂きたいので、授業の開始を19時30分にさせてもらっています。まずは無料説明会にご参加下さい。

あなたの声を聞かせて下さい!

最後まで読んで頂いて、ありがとうございます。

良かったら、読まれての感想などを教えてもらえると嬉しいです。
感想は、こちらからお書き下さい。
一言「参考になった!」だけでも嬉しいです。

LINEの友だち募集中

『写真の松屋』では、LINEの友だち募集もしております。
LINEから、撮影の予約もできます。しかもLINEからご予約されると特典もあります。

LINEの友だち募集は、こちらから!

撮影の企画や、『7つの習慣』の勉強会や、片付けの勉強会などのお知らせも行っていますので、良かったらLINEの友達追加してみて下さい。

LINEからも、ブログの感想も送って頂けます。