こんにちは!写真の松屋店長 松尾勝彦です。

今日もお片付けの話を書いていきたいと思います。
お片付けの魅力にハマって、もう13年以上経ちます。
お片付けには終わりがなくて、何かしらずっと改善をしています。

最近は、お片付けから、インテリアに興味を持ち始めています。
インテリアも、奥が深そうなので、勉強するのが楽しみなのです。

今日は、片付けと、欲求の関係について書いてみたいと思います。

マズローの5段階欲求

あなたは、マズローの5段階欲求というのをご存知でしょうか?
僕は経営者なので、経営の勉強会などに行くと、よく聞く言葉です。
このマズローの5段階欲求を、自分のお金の使い方に応用してみましょう!

マズローの5段階欲求とは
・第1段階:生理的欲求
・第2段階:安全の欲求
・第3段階:集団の欲求
・第4段階:承認の欲求
・第5段階:自己実現の欲求

人の成長とともに、これらの欲求があることがわかります。

このことを知っていると、子育てにも役に立ちます。
今、我が子が何段階にいるのか?がわかると、それに合わせた子育て対応をしてあげれば、子供は満足し、自己肯定感が下がらずに、上がって行くと思います。この考え方は、子供だけではなく大人にも応用ができ、スタッフ育成にも、僕は使っています。

ちなみに現在、僕は自分で第5段階の自己実現の欲求の段階に入っていると思っています。

持ち物で自分の欲求レベルがわかる

このことに気づいたのは、片付けをしていてです。
僕は13年間、片付けをしていく中で、たくさんのモノを捨て、たくさんの後悔をしてきました。
「何で、このようなモノを買ってしまったのだろう?」
「もっと考えて買えばよかった!」など、たくさんの後悔をしていたわけです。

そして、モノの買い方には、欲求レベルがあることに気付いたのです。

例えば
第4段階:承認の欲求が強いと、見栄や、流行などのモノ
第3段階:集団の欲求が強いと、みんなが持っているモノ
第2段階:安全の欲求が強いと、ストックや、保険などが増える
第1段階:生理的欲求が強いと、家の中に食べ物が増える
これらの現象があるような気がします。

しかし
第5段階:自己実現欲求段階になると、あまり人の目が気にならなくなること、また志が立つ状態になるので、自分の欲求をコントロールできるようになります。そうすると、購入する際に、よく考えて買うようになり、モノが増えなくなることに気付いたわけです。

このように片付けをしながら、自分の欲求レベル(お金の使い方)を知ってみると面白いと思います。

今日は、ここまでです。
今後も、片付けに関する話を書いていきたいと思います。
そうすることで、暮らしがずいぶん楽になると思います。

また来週火曜日の朝10時に、お会いしましょう!