片付けは、コツを教えてもららえれば、誰でもできるようになります。
こんにちは!店長の松尾勝彦です。
僕は、幼少期から片付けが苦手でした。40歳まで片付けができませんでした。40歳で、片付けを学び、片付けの魅力に取りつかれてしまい、趣味で「整理整頓アドバイザー」の資格を取ってしまったほどです。
片付けの魅力とは
①お金が貯まる
②時間ができる
③気持ちが良い
片付けができるようになって感じたことは、今まで、どれだけ無駄なことをしていたのか?に気付きことです。そして、あまりの無駄に、かなり落ち込んでしまいました。
そんな僕が言えることが、片付けはコツを知れば、誰でもできるようになります。しかし片付けを教えてもらえる場所や、機会がないので、自分のやり方なっている場合が多いです。
片付けの8つのルール
①モノを減らすこと(自分の管理ができる量を知る)
②定位置を決める
③定数・定量・種類を決める
④動作動線、使用頻度に注意する
⑤グルーピングで管理する
⑥ワンアクション収納
⑦8割収納を意識す
⑧一元管理
この8つを意識することで、片付けができます。自然と片付くお部屋になります。
片付けで大切なことは、まず自分や家族のクセを知ること。
例えば
①モノの買い方
②導線や行動パターン
③自分の性格、家族の性格
これらを把握して、先ほどの片付けの8つのルールに落とし込んで行きます。
めんどくさがりが片付けには良い!
僕は、超が付くほどのめんどくさがりです。
だから、片付けができる前は、めんどくさがりだから片付けができない!と思っていました。しかし、めんどくさがりの方が片付けにハマりやすいのです。その証拠に、僕の知り合いの片付けが得意な方の多くが、めんどくさがりです。そもそも片付けをすることがめんどくさいので、散らからないお部屋作りを目指すわけです。
そもそも、せっかくの休みの日に片付けをすること自体が、勿体ないわけです。だから普段から、散らからないお部屋を目指すわけです。
めんどくさがりの特徴に「あ~!めんどくさい!」と口にします。
実は、片付けでモノが溜まりやすい所には、めんどくさいことがあるので、モノが溜まりやすいのです。なので、めんどくさがり屋さんは、片付けしにく所を見つける天才です。そんな方が、片付けの考え方や、コツがわかると、お部屋の中から、めんどくさいをどんどん排除してくれます。そうすると自然と、散らからないお部屋になるのです。
片付けで、子育てが変わる
僕は幼少期から、
①多動で、落ち着きがない。集中できない。
②忘れ物が多い
③好奇心が旺盛で、いろんなことに興味がわく
このような男の子でした。
だから、よく大人から「ジッとしていなさい!」「落ち着きなさい!」「集中しなさい」と言われていました。また忘れ物が多いため、自己肯定感の低い幼少期を過ごしています。
この経験から、もし我が子が同じような感じであれば、必要最低限の何もないお部屋を準備します。その部屋の中で、子育てすれば、落ち着いた子供になれると思います。
特に忘れ物については、部屋にモノが多い、テーブルの上にモノが多いと、忘れ物に気付きにくいです。何もないテーブルなら、振り合えれば忘れモノに気付きます。もしお子さんが忘れ物が多い場合は、一度お部屋を確認して頂きたいのです。けして、お子さんのせいだけではないと思います。
片付けの本当のすごさ
片付けは、単なるモノを片付けるだけにとどまりません。
よく「片付けで人生が変わった!」という方がいますが、それは片付けで得られる効果
①お金が貯まる
②時間ができる
③気持ちが良い
というだけの話ではなく、
実は
④自分の好きなモノや、大切なものがわかる
⑤自分の生きる目的、夢が見つかる
⑥片づけられない自分が変われたことで得られる自信が付く
これらのことで、片付けで人生が変わった!と言われるわけです。
片付けを通して、子供たちに
①自分の大事なもの
②自分の夢や目標
見つけてほしいと思っています。
そのために、まず子育て中のパパやママに片付けを知ってもらい、お子さんに伝えてあげて欲しいと思い、片付けの勉強会を行っています。
勉強会の申し込み方法
店長主催の勉強会は、個別勉強会を行っています。
勉強会は、お1人から開催しています。
勉強会の方法は、
①ご来店頂く方法
②Zoomの方法
2つをご用意しています。
個別勉強会は参加費は、3,300円(税込)
平日なら写真館の営業時間内でも開催できます。
水・土・日曜日なら写真館の営業時間外の18時~20時に勉強会を行うことが可能です。
ご夫婦、またはお友達も誘って参加して下さい。
勉強会希望の場合は、まずはお電話(☎0943-75-3577)でご予約下さい。
お電話の際、スタッフに「○○の店長主催勉強会に参加したいです!」と言って下さい。
3名以上集めて頂ければ、交通費がかかりますが出張勉強会も可能です。ご相談下さい。
追伸
これらの勉強会は、全て「緊急でない、重要なこと」。すなわち、後回しにしやすいことです。
ただ後回しにしやすいことを、早く始めることで、時間を味方に付けることができます。
時間を味方に付けるコツは、早く始めることです!